【EDH】ゼンディカーの夜明け後の永遠王ブレイゴ【統率者】
2020年10月3日 TCG全般 コメント (4) ゼンディカーの夜明けが発売されましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。永遠王ブレイゴは一統率者としては異常な数字である5枚の新規カードを貰いました。もはや永遠王ブレイゴver3.0と言っても良いでしょう。(2.0~はモダホラ以降)
今回はそれぞれのカードのブレイゴ視点での説明と最新のリストをここに書き記します。
以下が新カードの内訳です。
予備物資
当惑させる難題
スカイクレイブの亡霊
海門修復-再誕の海門
石成エンジン
・予備物資
今回のドローゴミ枠。アーティファクトであることは何よりも優先されれるので即採用です。
タップインなのでウルザでマナにする時や即席で使う時に少しやり辛いが誤差の範囲内。
・当惑させる難題
今回のドローゴミ枠2。ソフト妨害置物。ソフトなのでキャントリップも付いてるよ。何でだ。
緑系の土地伸ばすデッキはおおよそブレイゴの宿敵なので、それらに対する牽制としてはかなりいやらしい。それ以外のデッキにもフェッチランドを牽制したりと意外と範囲が広い。自分は関係無いのでバンバンフェッチ切ろう。
・スカイクレイブの亡霊
今回の化け物枠。白ダブルが少し重いが強すぎないか? 同じマナコストである権威の行動と比べても段違いの射程範囲を持つ。そして勘違いされがちだが除去したものは帰ってこない。何でだ。
相手のジェネラル除去して良し、無のロッド除去して良し、ナーセット除去して良し、ラワン除去して良し。ブリンクする毎に相手にトークンを与えるがおおよそ誤差。たまに殴り負けるかもしれないので調子に乗って除去連打しないように。
このカードの為に護衛募集員入れたくなってくるレベルで強い。
・海門修復-再誕の海門
今回のオマケ枠。手札が純増するランド枠のカードはかなり珍しい。ソーサリーなのだけが難点。暇だったら呪文で撃ってみよう。
このカードの存在で、今までブレイゴではブラフ以上の理由が無かったプレイングである土地しか引かなくてもあまり置かないという事がより重要になってくるかもしれない。
・石成エンジン
今回のトンデモビックリ枠。ストリオン2。あまりにトンデモすぎて本当にこんな物貰って良いのか困惑したレベル。
基本的には2枚目のストリオンとして使おう。マナコストが2重いだけで起動コストは一緒。このカードの存在のおかげで、ストリオンが墓地に落ちた時のためのリカバリー手段を入れなくて済むようになったのは大きい。
2番目の能力は追加ターンをコピーするのが一番強いだろう。ゲームが進むにつれてブレイゴが繰り返し除去されても、石成エンジンから追加ターンをコピー、追加ターン1でブレイゴをプレイ、次のターン勝ちというムーブができる。
3番目の能力はオマケ程度に考えておくのが無難。そもそも石成エンジンが出てる時点で勝たなければならないのにパーマネントをコピーしてる暇なんて無いし、コピートークンをブリンクすると消える。あまり噛み合ってない能力だがオマケとしては馬鹿強いとも考えられる。
以上を加味して、前回のリストからの変更内容は以下となります。
前回のリストはこちら(https://naoking.diarynote.jp/202009021525077096/)
最後にアップデード後のリストです。いつも通り採用候補、採用実績カードを最後に載せておきます。自身の環境とメタゲームに合わせて調整しましょう。
・採用候補、採用実績カード群
現実の酸
権威の行動
精神的つまづき
呪われたトーテム像
静態の宝珠
親身の教示者
神秘の教示者
Jeweled Amulet
戦利品の魔道士
劇的な逆転
否認
迫撃鞘
古の居住地
ジェイスの誓い
砕けたパワーストーン
反射魔道士
パララクスの波
Mystic Remora
ゴンティの霊気心臓
モックス・アンバー
モックス・ダイヤモンド
金属の叱責
隔離
スランの崩落
潜水
第10管区のラヴィニア
捧げ物の魔道士
玄武岩のモノリス
人知を超えるもの、ウギン
アーカムの天測儀
運命の巻物
時間の熟達
呪文嵌め
広がりゆく海
麻痺の感触
秘技の否定
明日からの引き寄せ
異形化するワンド
護衛募集員
迷い子、フブルスプ
完璧な策略
時を解す者、テフェリー
アカデミーの廃墟
Timetwister
今回はそれぞれのカードのブレイゴ視点での説明と最新のリストをここに書き記します。
以下が新カードの内訳です。
予備物資
当惑させる難題
スカイクレイブの亡霊
海門修復-再誕の海門
石成エンジン
・予備物資
今回のドローゴミ枠。アーティファクトであることは何よりも優先されれるので即採用です。
タップインなのでウルザでマナにする時や即席で使う時に少しやり辛いが誤差の範囲内。
・当惑させる難題
今回のドローゴミ枠2。ソフト妨害置物。ソフトなのでキャントリップも付いてるよ。何でだ。
緑系の土地伸ばすデッキはおおよそブレイゴの宿敵なので、それらに対する牽制としてはかなりいやらしい。それ以外のデッキにもフェッチランドを牽制したりと意外と範囲が広い。自分は関係無いのでバンバンフェッチ切ろう。
・スカイクレイブの亡霊
今回の化け物枠。白ダブルが少し重いが強すぎないか? 同じマナコストである権威の行動と比べても段違いの射程範囲を持つ。そして勘違いされがちだが除去したものは帰ってこない。何でだ。
相手のジェネラル除去して良し、無のロッド除去して良し、ナーセット除去して良し、ラワン除去して良し。ブリンクする毎に相手にトークンを与えるがおおよそ誤差。たまに殴り負けるかもしれないので調子に乗って除去連打しないように。
このカードの為に護衛募集員入れたくなってくるレベルで強い。
・海門修復-再誕の海門
今回のオマケ枠。手札が純増するランド枠のカードはかなり珍しい。ソーサリーなのだけが難点。暇だったら呪文で撃ってみよう。
このカードの存在で、今までブレイゴではブラフ以上の理由が無かったプレイングである土地しか引かなくてもあまり置かないという事がより重要になってくるかもしれない。
・石成エンジン
今回のトンデモビックリ枠。ストリオン2。あまりにトンデモすぎて本当にこんな物貰って良いのか困惑したレベル。
基本的には2枚目のストリオンとして使おう。マナコストが2重いだけで起動コストは一緒。このカードの存在のおかげで、ストリオンが墓地に落ちた時のためのリカバリー手段を入れなくて済むようになったのは大きい。
2番目の能力は追加ターンをコピーするのが一番強いだろう。ゲームが進むにつれてブレイゴが繰り返し除去されても、石成エンジンから追加ターンをコピー、追加ターン1でブレイゴをプレイ、次のターン勝ちというムーブができる。
3番目の能力はオマケ程度に考えておくのが無難。そもそも石成エンジンが出てる時点で勝たなければならないのにパーマネントをコピーしてる暇なんて無いし、コピートークンをブリンクすると消える。あまり噛み合ってない能力だがオマケとしては馬鹿強いとも考えられる。
以上を加味して、前回のリストからの変更内容は以下となります。
前回のリストはこちら(https://naoking.diarynote.jp/202009021525077096/)
out
フブルスプ
Timetwister
完璧な策略
時を解す者、テフェリー
アカデミーの廃墟
in
予備物資
当惑する難題
スカイクレイブの亡霊
海門修復-再誕の海門
石成エンジン
最後にアップデード後のリストです。いつも通り採用候補、採用実績カードを最後に載せておきます。自身の環境とメタゲームに合わせて調整しましょう。
永遠王ブレイゴ
マナ・アーティファクト:20
魔力の墓所
水蓮の花びら
オパールのモックス
金属モックス
太陽の指輪
魔力の櫃
アゾリウスの印鑑
発展のタリスマン
秘儀の印鑑
精神石
友なる石
思考の器
虹色のレンズ
厳かなモノリス
連合の秘宝
彩色の灯籠
スランの発電機
面晶体の記録庫
金粉の水蓮
隕石
ドロー系:13+1
師範の占い独楽
サーボの網
他所のフラスコ
錬金術師の薬瓶
胆液の水源
予言のプリズム
ギルド球
黄金の卵
予備物資
眠らせる矢
前兆の壁
海の神のお告げ
当惑させる難題
(海門修復)
サーチ系:9
悟りの教示者
商人の巻物
Transmute Artifact
作り直し
加工
粗石の魔道士
呪文探求者
発明品の唸り
求道者テゼレット
カウンター呪文:10
否定の契約
狼狽の嵐
白鳥の歌
交錯の混乱
マナ吸収
ドビンの拒否権
Tidal Control
激情の後見
否定の力
意志の力
追加ターン呪文:5
瞬間の味わい
時間のねじれ
時間操作
荊州占拠
運命のきずな
除去系:4
サイクロンの裂け目
ガラスの棺
スカイクレイブの亡霊
イシュ・サーの背骨
コピー系パーマネント:5
Copy Artifact
彫り込み鋼
鏡細工
賢いなりすまし
ファイレクシアの変形者
その他:6
稲妻のすね当て
ストリオン共鳴体
タッサの介入
絡みつく鉄線
石成エンジン
最高工匠卿、ウルザ
土地:26+1
Tundra
神聖なる泉
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
吹きさらしの荒野
湿地の干潟
乾燥台地
霧深い雨林
沸騰する小湖
教議会の座席
統率の塔
アダーカー荒原
雲海
宝石の洞窟
魂の洞窟
広漠なるスカイクラウド
古えの墳墓
裏切り者の都
家路
発明博覧会
山賊の頭の間
Mishra’s Workshop
(再誕の海門)
島 3
平地 1
・採用候補、採用実績カード群
現実の酸
権威の行動
精神的つまづき
呪われたトーテム像
静態の宝珠
親身の教示者
神秘の教示者
Jeweled Amulet
戦利品の魔道士
劇的な逆転
否認
迫撃鞘
古の居住地
ジェイスの誓い
砕けたパワーストーン
反射魔道士
パララクスの波
Mystic Remora
ゴンティの霊気心臓
モックス・アンバー
モックス・ダイヤモンド
金属の叱責
隔離
スランの崩落
潜水
第10管区のラヴィニア
捧げ物の魔道士
玄武岩のモノリス
人知を超えるもの、ウギン
アーカムの天測儀
運命の巻物
時間の熟達
呪文嵌め
広がりゆく海
麻痺の感触
秘技の否定
明日からの引き寄せ
異形化するワンド
護衛募集員
迷い子、フブルスプ
完璧な策略
時を解す者、テフェリー
アカデミーの廃墟
Timetwister
コメント
お時間あるときでかまいませんので質問させてください!
①timetwisterが抜けた理由(ざっくりで構いませんので)ともし戻すなら何と交換するかおしえていただけないでしょうか!
②ブレイゴを使用してるときにケスに苦手意識があるのですが立ち回り等で気を付けてることがあれば教えていただけないでしょうか!
よろしくお願いいたします!
質問ありがとうございます!
①率直に枠空けの為に抜けました。TTはブレイゴとのシナジーは無いですが役割として、墓地に落ちたストリオンの回収手段及びガス欠後の大量ドローが挙げられました。前者は不確定なのと2枚目のストリオンである石成エンジンの登場により不要に。後者は他プレイヤーへの恩恵の大きさもあってこの度スタメン落ちしました。青ファクト系の強みである最序盤大量展開からのTTリセットが無くなったのは少し寂しいですけどね。
②確かに除去を連打してくる系のケスはかなり厳しいマッチアップだと思います。そういう時は最速ブレイゴプレイを目指すのではなくてまず稲妻のすね当てをサーチとプレイしてからブレイゴを出すプレイングを心掛けると良いと思います。さらにそこまでの道中で何枚かカウンターを集められていれば上々ですね。
たしかにストリオン2枚目のおかげで気にしなくて良くなりましたね・・・
納得です!
前兆の壁と明日からの引き寄せを私も交換してみます!
上位tierのジェネラルとやることが多く悩んでいたので次回試してみます!